このコラムでは
【ベィLABO】メンバーの体験談も交えて
外出に役立つ情報をお届けします!
旅行がし辛い状況が続いていますね。
生活が制限され、苦しい思いをされている方も少なくないと思います。
こんなときだからこそ、次の旅先を考えてみてはいかがでしょうか。
すぐに出かけることは難しいかもしれませんが、
思い出の地に思いを馳せてみたり
まだ見ぬ景色をイメージしてみたり
旅行の計画を立てているととてもワクワクしますよね。
このコラムも読んでくださっている方のわくわくに協力できたら嬉しいです。
さて、今回は広島県からの情報。
観光地・宮島にほど近いホテルの
バリアフリー情報をお届けします!
早速どうぞ!
ライター情報
名前:中村 翔
資格:理学療法士、リハビリ旅行療法士、ひろしま通認定者
所属:訪問看護ステーションリライフ井口
はじめまして!広島在住の中村です。
理学療法士として訪問看護ステーションで働きながら、「旅行に行きたい!」という方のサポートも行っています。
また、バリアフリー情報を含めた広島の観光情報も定期的に発信しています。
(『広島を旅する』ブログはこちら)
『湯の宿 宮浜グランドホテル』のユニバーサルデザインルーム
今回紹介するおすすめスポットは、広島県にある『湯の宿 宮浜グランドホテル』
世界遺産のある宮島から一番近い温泉郷とも言われています。
2020年1月にユニバーサルデザインルームが完成し、メディアにも取り上げられるなど話題になった場所です。
そんなわけで、早速下見に行ってきました!
宮浜グランドホテル
宮浜グランドホテルがある広島県廿日市市(はつかいちし)。
ここ廿日市市は、けん玉の発祥地と言われており、毎年けん玉のワールドカップが開催されています。
館内には「世界一のけん玉」が置かれています。
(全長:270cm 重量:約90kg)
実は記念すべき「第1回けん玉ワールドカップ」の選手村が宮浜グランドホテルだったそうです!すごい!
ユニバーサルデザインルーム
ユニバーサルデザインルームは102号室。
元々は和室の部屋でしたが、誰もが安心して泊まれるようにツインルームに改装したそうです。
正面玄関から入って左側に進み、突き当たりをさらに左側に進んでいくとあります。
1階にあるので、車いすユーザーにとっても移動が楽ですね。
入口扉は開き戸となっています。
間口は85cmで段差はなく、車いすでも十分通れるスペースとなっています。
ユニットバス
部屋に入ってすぐ右側に、ユニットタイプのバス・トイレ(170cm×220cm)があります。
入口は3枚タイプの引き戸で左右両開きとなっています。
段差はなく、車いすでの出入りも困りません。
トイレ・浴槽ともにL字型の手すりが設置されています。
また、腰掛けできるスペースがあるため、浴槽にも入りやすくなっています。
ただし、お身体の状態によっては入り方に工夫が必要かもしれません。
寝室
通路幅が110cmあり、車いすの方向転換も可能です。
また、ベッドの高さも車いすの座高とほぼ同じ高さとなっています。
エアコンや照明のスイッチを高さ1m以下に取り付け、車椅子ユーザーにとっても届きやすいように配慮がなされています。
車いすが奥までしっかり入るように、机の高さも工夫されています。
ウッドデッキ
客室にはウッドデッキも完備。
庭園を眺めながら、ゆっくりとした時間を過ごせるのではないでしょうか?
ただし、ウッドデッキに行くためには14cmの段差があります。
とはいっても、部屋の中でも庭園は見えますからご安心を!
宿泊された方の感想
実際にリハビリを担当しているA様がご家族で宿泊されたため、感想を聞くことができました。
<A様の基本情報>
- 80代男性。
- 脳梗塞を発症して、右半身に重度の麻痺が残存。
- 装具装着、4点杖使用にて数mなら歩行可能。
- 外出時は車椅子を使用。
- 妻、娘と3人で宿泊。
【よかったこと】
- 部屋のお風呂で湯船に浸かることができた。
- 電気のスイッチの位置が低いので、車いすに座った状態でも押しやすかった。
- 洗面台や机では、車いすの足元のスペースが確保されているので、車いすでも奥まで入りやすかった。
- 車いすを使用している方も泊まりにくるみたいで、スタッフも対応に慣れている感じだった。
【困ったこと】
- 車いすを押す介助者にとって、フローリングよりカーペットの方が重く感じた。
- 右手足に麻痺があるので、トイレや浴槽の手すりを使う際は身体の向きを変えるなど工夫が必要だった。
- ベッドサイドに手すりなど把持物があればよかった。
- 露天風呂は階段があるので諦めた。
このような感想が聞かれました。
やはり、車いすユーザーにとって、露天風呂のハードルは高いようです(泣)
それでも、「もう少し歩けるようになれば温泉にも挑戦してみたい!」と前向きな発言もありました。
また、お部屋や料理に関してはとても満足されていました。
ここで、宮島から一番近い温泉郷と言われている露天風呂からの景色をおすそ分け。
これを見ると、露天風呂に入りたいという気持ちがよく分かりますよね。
まとめ
今回は、広島県にある宮浜グランドホテルのユニバーサルデザインルームについて紹介しました。
完全なバリアフリーではありませんが、こまかなところまで配慮がなされています。
手すりも設置されており、車いすユーザーでも安心して泊まれる場所ではないでしょうか?
館内のユニバーサルデザインルームは1部屋しかないため、宿泊を検討されている方は早めの予約をおすすめします。
広島県に観光で来られる際は、宮島にも近いので是非検討してみてくださいね。
【ホテル情報】
湯の宿 宮浜グランドホテル
住所:広島県廿日市市宮浜温泉2-5-4
電話:0829-55-2255アクセス:JR宮島口駅より車12分(大野浦駅より無料送迎バスあり)
駐車場:30台(無料)
車いすの貸し出し:1台(無料)
HP:https://miyahama.com
※価格や店舗情報は掲載時のものです。
ご了承ください。