車いすでいく山下公園!
さてさてどんなところかチェックしてみましょう^^
山下公園の行き方
まず山下公園にいくためには3通り。
・JR京浜東北・根岸線
「関内駅」より徒歩20分
・横浜高速鉄道みなとみらい線
「元町中華街駅」より徒歩3分
・横浜市営地下鉄ブルーライン
「関内駅」より徒歩20分
ですが、、
車いすでいくためには元町中華街駅からが近くておすすめですね^^
ちゃんとエレベーターも完備!
元町中華街駅からエレベーターで横断歩道を渡ればすぐに山下公園へ!(渡るときの横断歩道がちょっと早めに切り替わるので気をつけてください。)
車いすでいく山下公園は居心地が良い!
ほらすぐついた!
晴れた空
気持ち良い風
見晴らしの良い景色
ポカポカ陽気には最高の公園です!
ほら氷川丸もしっかりとお出迎え!
実は氷川丸の中にも入れるんです。入場料300円!
しかも障がい者手帳もしくは、特定疾患受給者証をお持ちの方とその介護者1名は無料です!!
そして山下公園からはベイブリッジ、赤レンガ倉庫、ランドマークタワーなどの横浜港を一望できます。
車いすユーザーにとっては
・狭い
・人が多い
のは苦しいと思いますが。
山下公園は広々と設計されているので。
路面もアスファルトで平地なので車いすでもスイスイ!
山下公園内のトイレはどんな感じ?
ちゃんと車いす用のトイレがあります!
ただ入り口は手動です。開け閉めにちょっと苦戦する人は大変かも?
車いすでの山下公園の楽しみ方
広い公園の中で中華街で買った肉まんを食べるもよし!
ひたすら心地よい風を感じるもよし!
たまたま通りかかった大道芸をみるもよし!(土日はよくイベントやっていますよ)
かっこいい写真をとるのもよし!
車いすでいく中華街〜山下公園の動線
車いすでいく山下公園のまとめ
- アクセスは元町中華街駅からが近くておすすめ
- 横浜中華街でテイクアウトして食べるのがGood!
- 道は広くて平坦なので車いすユーザーも動きやすい
- トイレは入り口だけ手動なので注意
- 楽しみ方は十人十色
ぜひ週末に山下公園でプラプラしてみませんか?^^